
HAGI ART|はじまりの谷根千 ー地域雑誌「谷中・根津・千駄木」とローカルメディアのこれからー
開催日時:2017/11/8 - 11/25–
はじまりの谷根千
− 地域雑誌「谷中・根津・千駄木 」とローカルメディアのこれから −
開催日程 11月8日(水)〜 11月25日(土)
開館時間 8:00 – 10:30 / 12:00 – 21:00
会期中無休・入場無料
企画:HAGISO・谷根千工房・東京文化資源会議・地域文化資源デジタルアーカイブ・プロジェクト
後援:たいとう歴史都市研究会
雑誌は消えても地名に残る
いとしい「谷根千」は不滅です
こんなことなら、特許とっときゃよかったな(本音)
//////
地域雑誌「谷中・根津・千駄木」は1984年に創刊、季刊で足掛け26年発行してきました。創刊のころ、わたしたち(森まゆみ、仰木ひろみ、山崎範子)は20代でした。こどもを背負いながら、町を取材し、配達し、町の人に怒られ、また励まされて仕事を続けました。
「普通の人の生き死にを記録する」「記憶を記録に変える」「小所低所に徹する」「水平のコミュニケーションを作る」などの目標は今、また注目されています。
2009年、坂を上り下りして配達するのも辛くなり、発行部数も継続できる最低ラインの7000部を割り終刊、これからは「老兵は死なず、ただ町で遊ぶのみ」と思いました。
今回、私たちの志を受け継いでくださっているHAGISOさんで、すでに入手しにくくなっている谷根千、および関連書籍の販売、そして展示、聞き書き会など、町の若い仲間たちと一緒に、初心を振り返ってみようと思います。
ああ、楽しみです。 〜森まゆみ〜
======================
トークイベント 11月12日 (日)
======================
第一部:14:00 – 16:00
=================
「町の先輩に聞くーどなたの話が聞けるかお楽しみ。」
会場:初四会館(谷中3-10-1 / HAGISO 隣の建物)
予約不要・入場無料
第二部 :18:00 – 20:30
=================
「谷根千とはなんだったのかーローカルメディアのまちづくり」
登壇者:野池幸三、森まゆみ、他
司会進行:宮崎晃吉(HAGISO)
会場:HAGISO
予約不要・入場料1000円(雑誌「谷根千」1冊付)
//////
会期最終日までに谷根千工房3人が感謝とともに顕彰する「谷根千大賞」受賞者を発表!…の予定です。(さて、できるかな)