HAGISO

ハギスマス2017 | サンタクロースが来るまえに

開催日時:2017/12/5 - 12/25

あの子は、クリスマス支度に大忙し
クリスマスツリーやケーキよりも
「サンタクロースがやってくるのは眠っているベットルーム」
そう言って あの子はベットルームの飾り付けをはじめた

今年のハギスマスは、HAGI ART にクリスマス前夜をイメージしたベットルームが出現します。
クリスマス前にそろえたくなる様々なアイテムのマーケットや、数日限定のワークショップ。
テキスタイルデザイナーによる、大きな布のクリスマスツリーの展示も行います。
子供のころ、眠れないほど楽しみだったクリスマスの感覚を思い出してもらえたら嬉しいです。

 

開催日程 12月5日(火)〜 12月25日(月)

開館時間 12:00 – 21:00

会期中無休・入場無料

 

==================================================================

 

Christmas tree

textile tree 制作:はしもとなおこ

「私も未だ見たことのない、布のツリー。
布の強さとしなやかさを体感していただければ幸いです。」

テキスタイルデザイナー
金沢美術工芸大学 工芸科卒。
インテリアテキスタイル会社での勤務を経て、
2011年よりフリーランスのテキスタイルデザイナー、イラストレーターとして活動。
2015年よりオリジナルテキスタイルの製作をはじめる。

 

 

Market

サンタクロースが来るまえに
揃えておきたいアイテムばかりのクリスマスマーケットです

飯高幸作 陶芸
OSAJI オーガニックコスメ
カキモリ 文具
sheep キャンドル
TEA TIME TAILOR 紅茶
ネコノツメ 古道具、古本
はしもとなおこ テキスタイル雑貨
BORON ぬいぐるみ
littlebodco タオル
Rainbow Seeds おもちゃ

 

 

Workshop

 

*12/9 (sat) 『sheepキャンドル作り』
BOTANICALSOYCANDLE
13:00~/17:00~ (各回定員8 名)
参加費 4,500 円( X’masスペシャルドリンク付き)
香りとお花を自由にお選びいただき、自分だけのソイキャンドルを作ってお持ち帰りいただけます。

sheep
ソイワックスと有機栽培の植物から抽出したエッセンシャルオイルを使用した、全て天然素材のナチュラルソイキャンドル。
お食事中に使えるよう、無臭タイプを主に制作。

 

*12/10(sun) 『ウミリース リース作り』
リース作りワークショップ
13:00~/17:00~ (各回定員6 名)
参加費 5,700 円(X’mas スペシャルドリンク付き)
ヒバを使ってリースを作ります。
飾りにはドライフラワーや木の実などをご用意します。
深緑の香りの中、みんなで豊かな時間を過ごしましょう。

ウミリース
UMIWREATHでは季節の植物でリースを作っています。材料となる植物は、生のものを一から丁寧に乾かしたものやプリザーブドフラワーだったりです。

 

*12/16.17(sat.sun)『二歩 手紙をかこう』
サンタさんへのきもち
12:30~/14:30~(各回定員5 名)
参加費 2,500 円
クリスマスイヴの真夜中、夜空を駆け回るサンタさんへのさしいれを、枕元にそっと置いておくという風習が今でも多くの地域で伝え続けられています。
サンタさんへのお手紙をかいて、クリスマス前夜、枕元に準備しておく「おもてなし」の計画を、小さな絵本でイメージを膨らませながらスケッチしていきます。

二歩
文字とことばのデザインユニット。
文字あそび、ことばあそびを素材にして絵本、アニメーション、紙芝居、紙プロダクトなど、幅広い表現方法で活動。

 

*12/24(sun)『待つ時間のためのワークショップ:まちじかんのあじ 』
オリジナルマグカップ作り
(4歳から大人まで、親子参加歓迎)
12:30~/14:30~/16:30〜 ※12:30~と14:30~の回は、満員のためご予約締め切らせていただきます。
参加費 1,600 円
※各回で、20〜30 分の焼き付けの時間がございます。焼き付けの間、クリスマスマーケットや展示をお楽しみください。
または、ワークショップスペースで、カフェドリンクをご利用いただけます。

クリスマスの夜はあたたかいココアを飲んでほっこり。
体が温まったらぐっすり寝 よう 。
楽しくて美味しいいい夜だ。
わくわくすやすや。おやすみ明日はきっといい朝になりそう。

夜が待ち遠しいクリスマスイブに行うものづくり。
クリスマスツリーに飾り付けをする様に、雪のように真っ白なマグカップに絵を描きます。絵の具やペン、色とりどりの転写シートを使って、色や形で絵付けをし、ケーキを焼く様にオーブンで焼き付けます。制作したマグはその日にお持ち帰りいただけます。

【プロフィール】
美術作家の木下令子と、グラフィックデザイナーの在田朋広によるワークショップです

木下令子(美術作家)
1982年熊本生まれ。
時間の経過そのものを題材とし、主に絵画を中心とした制作を行う。個展『ゆるやかな仕掛け』
switch point /2017、『日のふるまい』HAGISO /2017など。

在田朋広(グラフィックデザイナー)
1987 年京都府生まれ。 都内広告制作会社を経て、2017 年よりフリーランスとして活動。

 

 

各お申込み方法
件名にご希望のワークショップ名を記入し、メールにて、お名前・参加人数・ご希望の時間を下記のアドレスまでご連絡ください。
event@hagiso.jp

<11月13日から、HAGISO 店頭で直接お申し込みも可能です>