HAGISO

旅する朝食、6周年を迎えました!

 

旅先で美味しいものと出会えたとき、どうして特別わくわくするのでしょう。
いつものお買い物とは違う、「みつけた!」と思う気持ち。
それはきっと、旅を楽しむ気持ちそのものなのだと思います。
HAGISOの朝ごはんを食べることで、そんな気持ちを共有できたら。
わたしたちが旅先で感じた、「美味しいものみつけた!」の気持ちをみなさんにも感じてもらえたら。

そんな思いから旅する朝食は2015年の11月にはじまりました。

島根県・滋賀県・小豆島・福井県・佐賀県・山梨県・鳥取県・鹿児島県・徳島県・そして東京都。

この6年間で10の地域を訪れました。

美味しい食材と出会えたとき、自然と「誰がつくったのだろう」「どこでつくられたのだろう」と思います。そしてその気持ちの赴くままに食材が生まれた場所へ訪ねていきました。

いつも突然訪ねてきた私たちを、生産者のみなさんは温かく迎えてくださいました。

やり方の決まっていない初めての出会いの中で、生産者さんたちの食べものをつくる気持ちを、自分たちなりに理解しようとからだ全部で吸収し、また私たちが谷中でやっていることや大切にしていることもじっくりと話をしています。

そうやって食べることを思う気持ちが重なって、旅する朝食は生まれていきます。

 

2021年11月の6周年を機に、新しく旅する朝食のロゴができました。

美味しい食材の背景には季節や気候、その土地の風土、そしてつくる人の想いがあります。
食を通して出会う新しい風景を、皆さんに届けていきたい。
そして旅から生まれた生産者さんたちとの関係性を、ずっと大切に続けていきたい。

そんな願いを込めたロゴになっています。

7年目もたくさんの日本全国の美味しいを旅と共にお届けしています。お楽しみに!