HAGISO

旅する朝食 第7弾 鳥取県

– 旅する朝食 第7弾 鳥取 –

旅する朝食第7弾、3月〜8月春夏の会期は鳥取県の食材を使用した朝ごはんを提供致します。

鳥取morningは、コーヒーをきっかけにスタートしました。
HAGI CAFEでは、鳥取県米子市で焙煎された新鮮なコーヒー豆を毎週送っていただき、皆さまにお出ししています。
3年前にその焙煎を見に訪ねたのが、はじめての鳥取でした。 焙煎の見学からはじまり、だんだんとご縁で山陰の食材を巡ることになりました。
人と人との繋がりでその土地の食に出会い、進んでゆく。この旅こそが「旅する朝食」のはじまりでした。
今回ふたたび鳥取を訪ね、3年前の旅での繋がりから出会った5組の生産者さんの日常に伺い、皆さんの想いや食材のつくられる過程を見てきました。
雪の降るとても寒い日だったにもかかわらず、皆さん時間をかけて丁寧に対応してくださいました。
甘みがぎゅっと詰まったご飯。酵母が生きた手作り味噌でつくるお味噌汁。角がとれた優しい味わいの熟成酒粕。土作りにこだわった畑の恵み。店の味を100年守りながら作るお豆腐。鳥取県の山間部で昔から保存食として食べられていた郷土食の海の幸。
谷中で感じられる小さな鳥取。 ぜひ、遊びにきてください!

 

◎今回提供する食材の生産者さん

山根酒造場
鳥取市青谷町の山根酒造場は、完全発酵の“甘くない酒”「日置桜」の蔵元です。
食を支え、活かすお酒を造ることを大切にしており、また、原料米を選ぶのではなく、農家さんと共に酒のための米作りをし、その農家さんごとの米の特徴を活かした酒造りへと繋げます。
今回旅する朝食 鳥取 morning で使わせてもらうのは酒粕です。熟成純米酒酒粕「無垢(MUKU)」。真っ白な塊のイメージが強い酒粕ですが、半年熟成した「無垢」は薄い茶色のなめらかなペースト。味もまろやかで香りもやさしく、食材を美味しくしてくれます。

Yamane Brewery
Situated in Aoya-cho in Tottori city, Yamane Brewery makes fully fermented non-sweet sake “Hioki-zakura.”
The sake they brew is made to suit the food. With their respect to rice farmers, they grow rice for sake together and use the best parts of each farmers’ rice for better brewing.
Here at HAGISO, we use sake-kasu (sake lees) from the brewery. Unlike to the image of popular white sake lees, their “Muku” is light brown smooth paste. They are aged for six months, so that their mildness make the food tastes even better.

谷口味噌店
鳥取市西部の城下町、鹿野に美しい門構えの店をかまえる老舗味噌屋さん、谷口味噌店。
地元産の大豆と米麹と塩のみを使い、天然醸造、無添加でつくられた実直なお味噌は、発酵も止まることなく酵母が生きています。
また、自分好みの塩加減の味噌づくりをお願いすることができ、地元の方が大豆と容器をもってやってくるのだとか。地元の素材をつかった味噌づくりのワークショップも定期的に行う谷口味噌店は、こだわりながらも人に寄り添う温かい味噌屋さんです。

Taniguchi Miso Shop
Taniguchi Miso Shop is a traditional miso maker situated in a former castle town of Shikano in Tottori city.
They make miso from soybeans, malted rice and salt without any additives. A traditional fermenting method is used to make the miso, so that good yeasts can stay active.
Also you can order miso at your favorite percentage of salt, so it is popular for the local people to bring soybeans and containers from home to get their favorite miso.
This friendly yet professional maker regularly holds miso making workshops using the local ingredients.

田中農場
鳥取県東部、八頭郡八頭町にて100ヘクタールの広大な農地を耕し、米、野菜、豆類を生産している田中農場。
植物が自然に育つバランスの良い土づくりにこだわり、化学肥料完全不使用、極限までの減農薬によっておいしいお米や野菜がつくられます。
旅する朝食 鳥取 morning では、お米、野菜、豆に加え、冬の間雪中で甘く育った白ねぎを米麹で発酵させた「白ねぎ酢」、「白ねぎポン酢」も味わうことができますよ。

Tanaka Farm
Tanaka Farm has 100 ha. of land for growing rice, vegetables, and beans in Yazu-cho in Eastern Tottori.
The taste of their rice and vegetables are excellent because of their well-balanced soil. The soil is 100% chemical fertilizer free, and the amount of agrichemical is kept as little as possible.
Please try their delicious “white leek vinegar” and “white leek ponzu (sauce)” as well. They are made with white leeks grown sweet under the snow during winter.

ゆもと食品
鳥取県中部、市としては鳥取市に次ぐ面積をもつ倉吉市における唯一のお豆腐屋さん、ゆもと食品。創業100年、昔ながらの味をつくりつづけ地元の方に愛されています。
旅する朝食 鳥取 morning では、良質な鳥取県産大豆を100%使用した、見た目も口当たりもふんわりまんまるの「おたまどうふ」と、三角形のふっくら肉厚の油揚げ「三角あげ」をお出しします。

Yumoto Foods
Yumoto Foods is the one and only tofu maker in Kurayoshi, the second largest city in Tottori prefecture.
No wonder why they are loved by so many local people, since they have been keeping its authentic taste for hundred years.
In our Traveling Breakfast, we will serve a round shape “Otama-dofu” and “Sankaku-age,” a triangle shape thick fried tofu.

中浦食品 境港工場
実はお隣島根県の会社である中浦食品ですが、「するめ糀漬け」が作られているのが鳥取県の境港工場。
山陰地方に伝わる発酵食である「するめ糀漬け」。中浦食品では昔ながらの製法にこだわり、職人さんが丁寧に糀から作るところからはじめます。素朴な味わいながらごはんがどんどん進みますよ。
島根 morning に続いて、2年ぶりの再登場。我々旅する朝食は、するめ糀漬けが大好きなのです。

Nakaura Foods
Although Nakaura Foods is based in Shimane prefecture, their “koji-pickled surume (dried squid)” is made in Sakai-minato city, Tottori prefecture. It is a traditional preserved food in San-in region of Western Honshu. The company starts from making koji yeast carefully, as it used to be in the past. It actually is the second time we feature this delicious surume. The first time was Shimane morning two years ago! We are huge fan of this pickle.

 

鳥取駅前にて


ゆもと食品


山根酒造場

 

—–

「旅する朝食」

旅の途中、おいしいものに出逢えたときの特別な気持ちを、HAGISOでもお届けできたら。
そんな思いから「旅する朝食」は始まりました。
日本には、季節や気候、地域の風土を生かしたおいしい食材がたくさんあります。
半年ごとに地域をわけ、食材で日本をめぐる旅する朝食。7期目となる2018年の春夏は、鳥取県を旅します。
1日のはじまり、旅をしている気分で過ごしてみませんか。

” Traveling Breakfast “
Do you remember that special feeling when you unexpectedly encountered delicious food on your journey?We wanted to make our guests feel like the same at HAGISO. That’s how Traveling Breakfast started.
In Japan, you can find many good ingredients that are grown uniquely by the nature of their own regions.
We travel Japan with particular regional food every six months. This time for spring and summer in 2018, we travel to Tottori prefecture in Western Honshu.
Imagine as if you are on a trip, and enjoy your morning!

 

8:00 AM – 10:30 AM ( 10:00 L.O )
営業日:毎朝(まれにお休みをいただく場合がございます。念のためHAGISOの営業日をご確認ください)

MENU

●FOOD (お飲物とご一緒にご注文ください)
「旅する朝食 / 鳥取 morning」 和定食  ¥350
自家製スコーン ¥230

●DRINK
モーニングコーヒー ¥500
カフェオレ ¥570
鳥取県産 黒大豆の 黒豆茶 ¥450
アールグレイティー ¥450
ジュース ¥450   etc…