
青山ニッティングワークス. at HAGISO
開催日時:2015/07/28 - 08/02–
青山ニッティングワークス. at HAGISO
2015年 7月 28日[火]- 8月 2日[日]
12:00 – 19:00
“1本の糸からストーリーが始まる。”をコンセプトに、渋谷のアパートメントの
一室で営業している“青山ニッティングワークス.”が期間限定でHAGISOにオープンします。
洋服やアクセサリー、日傘やバック、毛糸や編み物まで各商品が並びます。
また、期間中はファッションブランドeverlasting sproutのアートワークも展示します。
どうぞよろしくお願い致します。
–
■販売商品
everlasting sprout(エヴァーラスティングスプラウト):洋服
デザイナー:村松啓市
文化服装学院卒業後、イタリア リネアピウグループに特待生として留学経験あり。
2004年から活動開始。国内外にてショーやインスタレーションを積極的に行い、衣装制作やニット作家としても活動している。
活動の一部
2006年ピッティフィラティ(イタリア)にてリネアピウ社ブースにて展示・作品発表を行う。
2007年秋冬コレクションより ジャパンファッションウィークに初参加。
2007年サンクトペテルブルグ(ロシア)にてファッションショーを行う。
2008年 ファッションアワード“The WOOLMARK PRIZE”(フランス)にてファイナリストに選ばれる。
2012年渋谷ヒカリエギャラリーにて、プロダクト展を行う。
2014年より、声楽家 八木香那永と表現活動を始める。
著書:編み物本“あったかパーツウォーマー”(エンターブレイン)
–
ohta(オータ):洋服
デザイナー:太田雅貴
プロフィール
1979兵庫県生まれ 高校生より趣味で洋服作り始める
1999服飾専門学校中退後、ohtaの前進となるレーベル立ち上げる
2006ドイツにてイデアルベルリンに参加
2007 ohta立ち上げ
フランスにてイエール国際モードフェスティバルに参加
ドイツにてイデアルベルリンに参加
2010 10aw映像作品にて愛知トリエンナーレに出展
2011 映像作品「ansokunobasyo」でロッテルダム国際映画祭参加
2012 東京現代美術館にて「Feature Beauty日本のファッションの未来性」出展
コレクションは僕にとって 自分以外の世界との基点であり 意義ある日々への道標です。
ファッションを通して軌跡を残し 新たなる基点になれるよう清らかな暮らしに思いを巡らせ 心地よい衣服をつくり歩んでいきたいと思います。
–
yanase rei(ヤナセレイ):アクセサリー
セツ・モードセミナー卒。アクセサリー会社勤務を経て、
2006年にアクセサリーブランドyanasereiを立ち上げる。舞台用アクセサリー制作にも携わる。
–
イシイリョウコ:イラストレーター、人形作家 (★今回は、コラボレーション企画で製作したバックを販売します。)
美大卒業後、すべて手縫いで作る一点物の人形制作を開始。
人形作家、イラストレーターとしてもさまざまな媒体で活動中。美術館でのワークショップや、各地での個展も多数開催。
http://homepage3.nifty.com/nagahana/menu.html
–
mondo fil(モンド フィル):毛糸、編み物キット
世界の糸という意味を持った
ファンシーヤーンメーカー “MONDO”の新たなブランド
“編んで楽しい” は もちろん “インテリアとしても かわいい”を コンセプに
糸 そのものを ひとつの作品として仕上げています。
糸に、キットに、アクセサリーに、FANCY LIFEを提案しております。